石垣島ダイビングブログ

砂地は楽しい!! 2018/02/16

今日は風が変わる予報でした。
案の定早い時間に変わったので、
移動しておいて良かったです。

石垣島のんびりダイビング

移動したのが良かったのか
出ちゃいましたね。
この可愛らしい顔が憎いです。

石垣島少人数制ダイビング

マクロレンズをつけて撮ったのですが、
最初はこの表情だったのですが、

石垣島マクロダイビング

次の瞬間にこのアングリした顔。
もう楽しすぎてあっという間の時間でした。
また会えたら嬉しいなぁ。

石垣島ヤドカリダイビング

ウルマエビスヤドカリかな??
この目が好きですね。

石垣島ウミウシダイビング

ウミウシも。
また分からないウミウシですみません。
明日も楽しみますよ。

楽しい事、楽しくない事。 2018/02/15

そんな1日でしたね。
午前中は天気がとっても良かったので
海へドボーーーーーーン。

石垣島ハゼダイビング

やっぱり太陽が出ていう海は
本当に気持ちが良いですね。
砂地にホシカザリハゼが良い瞬間でした。

石垣島マクロダイビング

黄色のジョーさんもこんにちは。
いつもこういう表情でいるので
何度見ても嬉しくなりますね。

石垣島のんびりダイビング

ちょっと深場のハゼ。
まだいてくれましたね。

石垣島少人数制ダイビング

そして午後からは毎年の確定申告。
はぁ・・・・・・、ため息が出ますが、
何とか終えることができました。
何でも早め早めに終わらせないとですね。
終わってルンルン気分に桜が咲いてるのを見て、
心が躍った瞬間でした。
さぁ、明日からも楽しもう!!

夏が戻って来たぁ!! 2018/02/14

久々の南風。
心地良い陽気に包まれました。
こういう日はヒロさんにお願いして
あの場所に行ってきました。

石垣島一眼デジカメレンタル

ハゼは全然だったのですが、
オキナワサンゴアマダイはいっぱいでした。
久々の魅惑のポイントはやっぱり楽しい!!

石垣島初心者ダイビング

そしてフチドリハナダイも。
綺麗な色が出てますね。

石垣島のんびりダイビング

そして婚姻色です。
いやぁやっぱりやばいですね!
この婚姻色は・・・・・。

石垣島少人数制ダイビング

その横にはヨコシマニセモチノウオ。
まだいるんですね。
夏に見た個体と一緒かな??

石垣島ダイビングショップ

浅場に戻って来てウミウシのシーズン。
リンカミノウミウシかな??
最近ミノウミウシはいっぱいですね。

石垣島マクロダイビング

ゾウゲイロウミウシで良いのかな??
ウミウシは難しいなぁ・・・・・・。

石垣島ウミウシダイビング

こちらもコヤナギウミウシ属の一種??
もうここまできたらちんぷんかんぷんです。
でも楽しい1日でした。
ヒロさんありがとうございました!!

久々の竹富島へ。 2018/02/13

平昌オリンピック、メダル獲得しましたね。
本当に凄いです!!感動しました。
まだまだ熱戦が続きますので
テレビに釘付けですよ!!

石垣島のんびりダイビング

今日は久々に竹富方面へ。
ヤドカリを探すと深みにはまりますね。
とっても可愛いのですが、

石垣島少人数制ダイビング

素早く動くので、
とにかく必死です。
写真撮れてるのかな??
みなさんの想像にお任せします。

石垣島ウミウシダイビング

そして今日の大ヒットは
カノコウロコウミウシです。
いやぁ嬉しかったなぁ。

石垣島ダイビングショップ

こちらも大ヒット!!
ステノプス・アールイ。

石垣島マクロダイビング

こちらも久々!!
やっぱり竹富島の海は楽しい!!
明日は北部の海に遊びに行ってきますよ。

リクエストの内湾! 2018/02/12

平昌オリンピックが始まってます。
冬季オリンピックって何故か夢中に見てしまいます。
頑張ってたくさんのメダルをとってもらいたいです。

石垣島ハゼダイビング

今日はリクエストのモエギハゼ!!
やっぱりかわいいですね。
今日は良い感じでヒレが開いてくれました。

石垣島のんびりダイビング

近くにもたくさん見ることができますので、
自分で探して、自分で撮れますよ。
このモエギハゼを撮りに何度も何度も
チャレンジしに来て欲しいですね。

石垣島少人数制ダイビング

ガラスハゼの一種は今日も卵を守って
忙しそうに動いてました。

石垣島ダイビングショップ

こんな場所にいたんですね・・・・・。
全然目につかなかったスミレナガハナダイ。
雌雄中間色もいたんですが・・・・・・。
はい写真はありません。

石垣島マクロダイビング

まだ小さいコンニャクウミコチョウ。
かわいいですよね。

石垣島ウミウシダイビング

このウミウシの名前を忘れました。
ただ、なかなか見ないウミウシなんですよ。
明日ものんびり遊んできます。

◆ 投稿カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

◆ コメント