石垣島ダイビングブログ

影響が出てますね・・・・。 2017/10/19

台風の勢力が強くなりそうですね。
久々の大きな台風になりそうです・・・・・。
石垣島には直撃は避けられそうですが
海はかなり影響が入ってきてます。

石垣島のんびりダイビング

今日は行ける場所へ。
もう波が高くて胃が痛いですね・・・・・。
ハチマキダテハゼはジャンプ??
大あくびなのかな??

石垣島少人数制ダイビング

こちらも大あくび??
ヒレナガネジリンボウも眠たいの??
いやいや興奮してるんだよね??

石垣島マクロダイビング

ヒメオニハゼはいついてますね。
いつも同じ場所にいます。
なかなか見れないんですけどね。

石垣島ダイビング

こちらは場所を変えながらでも
最近は見ることができる
ホタテツノハゼ属の一種です。

石垣島ハゼダイビング

ギンガハゼは何見てるの??
そんな風に訴えている感じがします。
ペアで仲良く微笑ましいなぁ。

石垣島一眼デジカメレンタル

最後の1本はイトヒキベラ属の一種。
これだけで75分粘りましたよ。
特に婚姻色が出る瞬間まで待って
そして出た瞬間に撮って・・・・・。
とにかく楽しい時間でした。

石垣島ダイビングショップ

なべみはふてぶてしいですね。
台風が来てるから嫌だよね・・・・・。
5年前に台風の時に出会ったんだよね。
よくここまで大きくなったね、なべみ。


マクロでのんびりと。 2017/10/17

今日は台湾マクロダイバーの皆様の
最終日で熱烈なリクエストで
あの場所に行ってきました。

石垣島ダイビングライセンス

久々のオリヅルエビ。
やっぱり何度見ても可愛いですね。
この手の角度がなんとも言えないですね。

石垣島のんびりダイビング

いつもはがれ場で何も見つけられないのですが、
今日はなんだかすぐに見つけられました。
スベスベサンゴヒメエビです。

石垣島少人数制ダイビング

こちらもすぐに見つけられた
ベニマトイサンゴヒメエビです。
何だかなぁ・・・・・・。
いつもこういう風に見つけられたらなぁ。

石垣島ダイビング

トガリモエビも。
この時期でも見られるんですね。

石垣島一眼デジカメレンタル

こちらもん熱烈なリクエストでした。
リュウグウベラギンポ。
もうこの1本勝負!!

石垣島ダイビングショップ

みなさんとにかく格闘でした。
必死で追いかけてました。

石垣島マクロダイビング

自分もみなさんに負けじと
とにかく追ってみましたよ。
楽しかったなぁ。
台湾のマクロ好きの皆さんと潜ってますと
あっという間に時間が過ぎていきますね。
今度台湾に遊びに行きますね。



行きたい時に行けない・・・・・。 2017/10/16

今日はマンタリクエストがあって
マンタ方面に向かって行きましたが、
帰ってくる船が!?
合図を送ったらバツのサイン・・・・・。

石垣島のんびりダイビング

諦めて穏やかな場所へ。
ムチカラマツエビです。
突起物がないですね。

石垣島少人数制ダイビング

ナカモトイロワケハゼはスヌートで。
雰囲気が違って
面白い写真ですね。

石垣島ダイビング

こちらも。
こういう撮り方もあるんだなぁと
勉強になりますね。
刺激になりますね!!

石垣島一眼デジカメレンタル

ポントニデス・マルディブエンシス。
自力で初めて見つけられました。
まさかここにいるとは思いませんでした。

石垣島ハゼダイビング

アカネダルマハゼも。
とにかくいっぱいいましたが、
みなさんの圧力でどんどん奥へ・・・・・。
まぁリクエストのハゼでしたからね。

石垣島マクロダイビング

クダゴンベも。
いい場所にいてくれますね。
今日の写真もタイガーさんから頂きました。
明日はなんかしようかな??
台風ができて海況が微妙ですね・・・・・。



今日からワールドワイド。 2017/10/15

台湾のマクロ御一行様が遊びに来てくれました。
阿久津さんにもヘルプで助けてもらって
大人数でワイワイしてきました。

石垣島のんびりダイビング

熱血なリクエストを頂いた
キオネミクティス・ルメンガニ。
今日はペアで見る事が出来ました。

石垣島少人数制ダイビング

ブラックコーラルシュリンプも
リクエストがありましたね。
いっぱい撮ってましたね。

石垣島一眼デジカメレンタル

カンザシヤドカリもいい場所に。
上手に撮ってますね。

石垣島ダイビング

コシオリエビの一種。

石垣島ダイビングショップ

こちらもコシオリエビの一種。
甲殻類は見分けが難しい・・・・・。
色でしか見分けられないのが
まだまだ自分は未熟者ですね・・・・・。

石垣島マクロダイビング

マダライロウミウシの乗っている
ウミウシカクレエビ。
可愛らしいですね。
今日の写真は全部タイガーさんから頂きました。
素敵な写真を有難うございます。


もうこの海況なんなの!! 2017/10/14

と、訴えたくなっちゃいます。
海況もそうなんですが、
帰りは大雨で視界不良・・・・・。
しかも時化ていてどうしようもない状況。

石垣島のんびりダイビング

無事に港に付けたので本当に良かったです。
本当に危険を感じた今日の海況でした。
今日もあの場所へ。
家政婦は見た??的なナカモトイロワケハゼ。

石垣島少人数制ダイビング

そしてこちらも何見てる??的な
ミジンベニハゼ。
それにしてもナカモトイロワケハゼが減ったような?
前はいっぱいいたのに今日は少なかったなぁ。

石垣島一眼デジカメレンタル

キョロキョロ顔のジョーフィッシュ。
このつぶらな瞳が
何度見ても可愛くて愛らしいです。

石垣島マクロダイビング

キオネミクティス・ルメンガニィ。
さて何回早口で言えるかな??
ただ、初めて見る人には糸??

石垣島ハゼダイビング

この小さいサイズは初めて見れた
ヤマブキハゼの幼魚。
色合いが成魚と比べて薄いんだなぁ。
可愛らしかったな。

石垣島ダイビングショップ

なべみは草むらで気持ちよさそう。
その笑顔にいつも元気をもらってるよ。
ありがとね、なべみ。


◆ 投稿カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

◆ コメント