石垣島ダイビングブログ

どこに行ってしまったの?? 2017/05/08

ゴールデンウィークが終わって
石垣島もいつもの島のような感じに戻りました。
大型連休中はたくさんの人で賑わっていたので、
何だか落ち着いたなぁと思ってしまいます。



今日は行ってみたかった場所へ。
行ってみたらやっぱりいましたスジクロユリハゼ。
成魚から幼魚まで8匹のペアが
確認することができましたよ。

石垣島少人数制ダイビング

ヤノリボンスズメダイは
この場所ではたくさん見られます。
あんまり紹介はしないのですが、
地味なんですがブルーのラインが綺麗なんです。

石垣島マクロダイビング

奥まった場所に行ってアオギハゼと

石垣島ハゼダイビング

ヒメアオギハゼ。
ヒレザ全開を狙っていたのですが
なかなか難しいですね・・・・・。

石垣島ウミウシダイビング

浅瀬ではトンプソンアワツブガイ。
ちゃんと目があるのがわかりますよ。
明日もあの場所へ行ってみたいと思います。

今日は外洋勝負! 2017/05/07

ゴールデンウィークがあっという間に
終わってしまいましたね・・・・・。
この期間にたくさんのお客様と笑って、
写真撮って感動してと、
楽しい時間を過ごす事が出来ました。

石垣島ダイビングショップ

今日は珍しくアウトリーフで3本
遊んできましたよ。本当に珍しいかも??
でもマクロダイビングなんですがね・・・・・。
ゾウゲイロウミウシです。

石垣島のんびりダイビング

こちらは何ウミコチョウなのかな??
今確認中なんですが、
初めて見るウミウシです。

石垣島少人数制ダイビング

フウセンミノウミウシですが
ちょっと色合いが濃いような??
こういう個体なんでしょうね。

石垣島ダイビング

マルスズメダイの幼魚。
すごく撮ってもらいたい感じだったので
じっくりと撮らせてもらいました。

石垣島ウミウシダイビング

ノウメア・ワリアンス。
今日だけで何個体見たかな??
最近は多く見られますね。

石垣島マクロダイビング

ユキンコも登場。
青バックに背景を工夫してみました。
でも動く、動く・・・・・。
でもあっという間のダイビングでした。
この期間にみなさんと一緒にダイビングが出来て
本当に感謝、感激です。ありがとうございました!!

ウミウシ以外にも。 2017/05/06

今日は土砂降りの雨だったり、
ピーカンに晴れて夏のような気候になったり
忙しい1日でしたが、
晴れで終われば全て良しですね。

石垣島マクロダイビング

今日はSさんの作品です。
ミドリリュウグウウミウシは
背景がぼかされて綺麗ですね。

石垣島のんびりダイビング

ハマクマノミのイソギンチャクが白化で
クマノミが引き出されてますね。
でも白化のイソギンチャクは問題ですよね。

石垣島少人数制ダイビング

久々に見たツマジロオコゼの幼魚。
可愛らしい表情です。
ゆらゆら動いて愛らしいなぁ。

石垣島ダイビング

Sさんがとっても好きな
トウモンウミコチョウ。
何枚も何枚も撮ってましたよね??

石垣島ウミウシダイビング

変わった色のチゴミノウミウシ。
色々なチゴミノウミウシがいて
勉強になりますね。
まだまだ海は続きますよ。
Sさん素敵な写真を有難うございます。

ウミウシからヤドカリまで。 2017/05/05

ゴールデンウィークもあっという間。
もう後半になっているんですね。
時間が経つのが早いですね!!

石垣島ダイビングショップ

今日は久々の黒島方面です。
ヨロンスズメダイの幼魚がたくさんいました。
これからはヨロンスズメダイを見ることが
増えてくるんでしょうね!!

石垣島ウミウシダイビング

シロウミコチョウはお久しぶり。
ちょうどこの時期に昨年も見たかな??
この時期しかいないのかな??

石垣島のんびりダイビング

ゾウゲイロウミウシは
ここ最近ちょくちょく見ることができますね。
実はコンシボリガイもいたのですが
写真がないのです・・・・・。

石垣島少人数制ダイビング

久々のヤドカリもいっぱい。
ケフサゼブラヤドカリ、

ヤドカリダイビング

シダラミギキキヨコバサミ。
これ早口で何回言えるかな??

石垣島ダイビング

アデヤカゼブラヤドカリ。
本当に艶やかな体色。
目を奪われてしまいますね。

石垣島マクロダイビング

ツノメヒメヤドカリ。
ヤドカリも本当に奥が深いな。
もっともっと勉強しないとですね。

インリーフからアウトリーフへ。 2017/05/04

暑い1日になりましたね。
今日は真夏のような石垣島でした。
太陽が心地いいですね。

石垣島のんびりダイビング

そんな今日もオカピさんの写真を頂きました。
カエルアンコウモドキの
可愛らしい表情が素晴らしいですね。

石垣島少人数制ダイビング

ヤマトウミコチョウ属の一種。
一瞬何が何だかわからなくて、
飛んだ瞬間にウミコチョウの仲間だと
気がついたくらい小さかったな。

石垣島ダイビング

ウミショウブハゼ属の一種の未記載種。
この色のウミショウブハゼは
まだ解明されてないのでしょうかね??

石垣島ウミウシダイビング

テングモウミウシかな??
目にピントがあって素敵です。
上手に撮りますね!!

石垣島マクロダイビング

クレナイヒメホンヤドカリ。
紫色の足が綺麗です。
ここまで背景がすっきりしてると
ヤドカリが際立ちますね。
素敵な写真を有難うございます!!

 

◆ 投稿カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

◆ コメント