撮って、撮って、撮ってぇぇぇ!! 2016/06/21
黒さがそろそろ50%になってきました。
8月にはどうなるか・・・・・。
ま、サンコンさんには勝てないか・・・・・。
今日はもしかしたら見られるかなと
探しに行ってみたら
いましたセヴァンスピグミー。
やっぱり今の時期ですよね!!
タツウミヤッコの幼魚。
このサイズは可愛いです。
やっぱり今でしょ!!
リクエストのあったタテスジハタの幼魚。
エンリッチはいいですね。
この深度で50分・・・・・。
じっくり撮るには最高ですね。
ヒゲモジャハゼも今時期かな??
この表情最高ですね。
オキナワハゼは口を開けながら
向かってくる、向かってくる。
今日もイサゴハゼには撃沈されました。
このハゼ本当に難しいな・・・・・。
今日も楽しい1日でした。
撮りたいものをじっくりと!! 2016/06/20
今日はリクエストにお応えして
色々な甲殻類を撮りに行ってきました。
まずは昨日久々のホームで見た
オリヅルエビです。
今日も同じ場所いましたよ。
じっくりと何枚も、何枚も、撮っては確認して、
撮っては確認してと、
納得がいくまでじっくり遊んできました。
そしてこちらも久々だった
フィクノカリス・チャゴアェ。
日本ではまだ石垣島でしか見れないそうです。
ウツボの仲間周辺にいる
ステノプス・ザンジバリクス。
こちらも久々に見たな・・・・・。
このポイントの時はウミウシばっか探したな・・・・・。
ペアで仲良く。フフフ。
岩陰からカスリイシモチ。
西表島で勉強してイシモチの仲間は
暗がりの環境に多いそうで、
そういう環境を探すようになりましたね。
こちらはザ・ベニハゼです。
チゴベニハゼは多いのですが、
ベニハゼはあんまり目につかないから
どうしても撮ってしまいますね。
明日も珍しい生物を探さないとな!!
やっと、やっとです。 2016/06/19
いやぁ夏が本当に始まりました。
太陽ギラギラ!!
南の島の夏休みが始まりました。
今日は砂地から。
カミソリウオのペア。
久々に見たような気がしました。
こちらも久々に。
ハナサキコヤナギウミウシ。
青バックが綺麗ですね。
メリベウミウシも青バック。
こういう撮り方も新鮮だなぁと。
いろいろと勉強していかないとですね。
そしてオリズルエビも。
真っ赤のオリズルエビは久々です。
何度見ても嬉しいですね。
どんなに見てても取ってしまいます。
今年はこれからいっぱい見れるかな??
ハタタテサンカクハゼや、
キイロサンゴハゼ、
フタイロサンゴハゼの
ハゼの仲間も。
やっぱりハゼに仲間は好きですね。
見てても飽きないなぁ・・・・・。
ハゼ好きな方、一緒に見とれましょう!!
不思議な場所だな。 2016/06/18
今日は彼の方が遊びに来てくれまして、
どうしても、どうしても見たいそうなのであの場所へ。
まだまだ健在でしたタテスジハタの幼魚。
濃い紫に赤いヒレのライン。
インパクト絶大ですね。
アカメハゼの大アクビ??
口をパクパク開いていましたよ。
安全停止中にシコクスズメダイの幼魚。
まだ真っ黒ではなくて
薄い黒の状態だったのでかわいかったな。
この時期限定のアイドルへ。
いました、いました、ヒゲモジャハゼ。
ここのポイントは本当に多いなぁ。
ただとっても小さいのですが・・・・・。
そしてイサゴハゼも。
初めて見たので興奮したな。
今度はもっと近くで綺麗に撮りたいな。
そしてイトヒキテンジクダイですが
ここのポイントにもいるんだなぁと
勉強になりました。
生物の世界は本当に奥が深いですね。
サンゴ礁の海で。 2016/06/17
やっと梅雨が明けましたね。
太陽の日差しが照りつけて
身体がヒリヒリしますね・・・・・。
こういう日は浅瀬のサンゴ礁で
水面と太陽の光を入れて
写真を撮るのも良いですね!!
今度は自分がサンゴ礁の上に行って
サンゴ全体を撮ってみました。
雰囲気が全然違いますね。
ワイド写真も楽しいですね!!
サンゴの中からコバンハゼ。
なかなか全体が出てこないのですが
とっても撮りやすい場所に。
ヒレに色が付いていて
婚姻色になっているアオギハゼ。
本当に綺麗だな。
チゴベニハゼもヒレが開いて
赤い点がはっきりと見えますね。
ハゼの仲間ははまってしまいます。
魅力満載ですね!!
明日はどこへ・・・・・??
◆ コメント