まさか、まさかの。 2016/11/06
今日はびっくりした事が
多かった1日でしたよ。

まずは1本目に入った瞬間に
マンタがぐるぐると。
しかもマンタポイントではなく、
全然違うポイントで。

まぁマクロレンズなので、
こういう瞬間しか撮れないのですが。
まぁ本当にビックリしました。

ケラマハナダイの幼魚と一緒に
1匹だけいたハナダイの仲間。
何ハナダイなんだろうなぁ・・・・・。
これまたビックリでした。

そして先日見つけた
クロヘリイトヒキベラと何かのハイブリットなのか、
クロヘリイトヒキベラの色彩変異なのか??

通常のクロヘリイトヒキベラです。
う〜ん、お魚の世界は難しいですね。

こちらもサボテンクサにくっついている
ウミウシを見たのも久々です。
何ウミウシなんでしょうかね。
今日は本当に驚きの連続でした。
到着ダイブでも3本。 2016/11/05
最近は到着してからでも
3本潜りたいというリクエストがあり、
頻繁に3本潜っております。
たくさん潜りたい方はリクエストください。

のんびりとハゼダイビングです。
ヤシャハゼは今日も元気。
ダイバーに慣れているのか近くにまで
寄らせてくれますね。

ヒレナガネジリンボウは
開放して撮ってみました。
ちょっと白っぽくなりすぎちゃったかな??

アオベニハゼはヒレがいい感じ。
綺麗なブルーのラインが入ってます。
個人的には好きなハゼですね。

ベンケイハゼだと思っていたのですが、
よくよく見るとベンケイハゼ属の一種かも??
第一背びれに黒い点があるような、ないような・・・・・??
尾びれの起点部分にも点がないような・・・・・??
今度しっかりと確認ですね。

ホシクズベニハゼはいっぱいいます。
たくさんいすぎて飽きちゃいますね。
でも撮っちゃいますね。

オドリハゼはルンルン気分だったのでしょうか、
とっても表に出て踊ってました。
気分はダンサーでしょうかね。
明日もゆっくりと遊んできます。
もしかして・・・・・? 2016/11/04
Warning: Undefined array key "width" in /home/works-yui/diving-ishigaki.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1710
Warning: Undefined array key "height" in /home/works-yui/diving-ishigaki.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1711
Warning: Undefined array key "width" in /home/works-yui/diving-ishigaki.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1710
Warning: Undefined array key "height" in /home/works-yui/diving-ishigaki.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1711
Warning: Undefined array key "width" in /home/works-yui/diving-ishigaki.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1710
Warning: Undefined array key "height" in /home/works-yui/diving-ishigaki.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1711
Warning: Undefined array key "width" in /home/works-yui/diving-ishigaki.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1710
Warning: Undefined array key "height" in /home/works-yui/diving-ishigaki.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1711
Warning: Undefined array key "width" in /home/works-yui/diving-ishigaki.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1710
Warning: Undefined array key "height" in /home/works-yui/diving-ishigaki.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1711
Warning: Undefined array key "width" in /home/works-yui/diving-ishigaki.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1710
Warning: Undefined array key "height" in /home/works-yui/diving-ishigaki.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1711
Warning: Undefined array key "width" in /home/works-yui/diving-ishigaki.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1710
Warning: Undefined array key "height" in /home/works-yui/diving-ishigaki.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1711
久々に太陽が出ましたね。
太陽が出るだけで体感温度が5度くらい違います。
太陽バンザーーーーイ!!
砂地を徘徊してきましたよ。
フィコカリス・シムランスのブックリのメス。
シムランスは本当に多いですね。
久々に見ました、
フィクノカリス・チャゴアェ。
大きい方がメスで、小さい方がオスです。
仲良く寄り添って??てるのかな。
今日はベラが凄かったなぁ!!
クロヘリイトヒキベラのメス。
ほとんどがヒレ全開で泳いでました。
イトヒキベラかな??
ゴシキイトイヒキベラの婚姻色なのかな??
綺麗な体色が出てました。
イトヒキベラ属の一種の婚姻色。
とにかく動きが速い!!
もうベラと格闘ですよ!!
そして今日は初めて見ました。
最初クロヘリイトヒキベラかなぁと思ってましたが、
なんだか体色が違うし、
体の模様も違うんですよね。
そうしたら婚姻色なのか興奮色なのか
体色を変えて泳ぎだしたのです。
初めて見たベラで図鑑にも載ってなくて
誰か知っている人がいたら教えてください!!
誰もいない場所で。 2016/11/03
Warning: Undefined array key "width" in /home/works-yui/diving-ishigaki.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1710
Warning: Undefined array key "height" in /home/works-yui/diving-ishigaki.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1711
今日も風が強かったので、
誰も行かない場所に行こう!!と
ムフフな場所に行ってきました。

このポイントですが、チョウチョウウオの仲間が
たくさんいてビックリしました。
しかも幼魚ではないのですが、身体が小さいのです。
アケボノチョウチョウウオが20匹以上いました。
これだけアケボノチョウチョウウオを見たのは初めてでした。

アミチョウチョウウオも。
この小さい個体を見たのは久しぶりでした。
チョウチョウウオの仲間も撮ってみると難しい。

ウミズキチョウチョウウオ。
ヒレが開く瞬間はハゼの仲間やベラの仲間、
スズメダイの仲間と一緒で難しいですよね。
その他にも20種類くらいのチョウチョウウオの仲間が見れました。

今日も見れたオキナワハゼ。
ヒレが開いたと思ったら、尾びれのヒレが・・・・・。
もう悔しいなぁ・・・・・。

ギンガハゼのおチビちゃん。
口を開けて飛んでるのですが、
身体が全身出ないんです・・・・・。
タカノハハゼもたくさんいました。
水深が浅い場所には
このハゼは結構いるんですよね。
しかもちょっと泥っぽいところに。

今日一番興奮したモンツキイシモチの幼魚から
成魚の中間の個体かな。
ウミショウブに寄り添って可愛かったな。

カイカムリの仲間。
ウチワサボテンを頭に被っていたので
ちょっとビックリでした。
ウチワサボテンなのかな・・・・・??
誰も行かない場所には色々隠れています。
魅惑インリーフ 2016/11/02
昨日も海に入っていたのですが、
本土から大切な方が来ましたので、
接待??という名のご案内でブログ更新できませんでした。
毎日元気に潜っておりますよ。

今日はインリーフ3本勝負!!
いやぁ久々にインリーフに入ったのですが
めちゃくちゃ楽しいですね!!
ヤイトギンポ。婚姻色出してるのかな??
ちょっと微妙な色合いでしたけど・・・・・。

オキナワハゼの一種も久々でした。
水温が高いからなのでしょうか??
11月に入って見られると思わなかったので、
嬉しかったなぁ・・・・・。

興奮していたらすぐ近くには
オキナワハゼも見れました。
今日は奇跡??というくらい興奮しました。

阿久津さんからのキラーパス。
ヨコシマエビも久々でした。
昨年は見てないのでこちらも嬉しかったなぁ。

サンゴヒメエビは結構見つけられました。
インリーフは探せば探すだけ出てくるので
本当に面白いですね!!
ただ海況が・・・・・・。

帰ってきてなべみの散歩。
疲れて動かないなべみちゃん。
そんなショットですが、
家についてご飯だけはしっかり完食です・・・・・。
でぶるなよ、なべみぃぃぃぃ!!

◆ コメント