<石垣島ダイビングブログ> カテゴリーの記事
探しに探して。 2016/06/26
今日は色々と探していたので
写真は少ないのですが、
濃い1日になりました。
ここにもいたんだイトヒキベラ属の一種。
しかも婚姻色です。
この色の体色がすごいですね。
ダルマハゼも。
サンゴの中なのですが、
とっても撮りやすい場所に。
ササハゼも最近見てなかったのですが、
今日は見れました。
水温が高すぎるからかな・・・・・??
良いような、悪いような・・・・・。
トモシビイトヒキベラのヒレ全開。
とにかく綺麗ですよ!!
この瞬間を撮るのにもかなり時間がかかりましたが。
探せば探すほど面白い海が石垣島ですね。
興奮の連続。 2016/06/25
今日もリクエストがあったので、
あの場所に行ってきました。
お客様は撮っている間、
浅場に移動してついに見つけちゃいました、
ロウソクギンポ。
そしてこちらは興奮色か婚姻色かは
分かりませんが・・・・・。
いやぁこっちが興奮ですわ!!
お近くにはモンツキカエルウオ。
この顔にノックアウトです。
可愛すぎでしょ・・・・・。
そしてヒナギンポの近似種。
青い蝶ネクタイを出してこちらは婚姻色。
自分も相手に婚姻色出してみたいわ・・・・・。
浅瀬に生息しているハクセンスズメダイ。
浅瀬にいるスズメダイの仲間は
みんな動きが速いですね。
動きが速いといえばトラノコイソハゼ。
すぐに引っ込んでしまいますが、
粘って、粘って撮りました。
シリウスベニハゼや、
ホシクズベニハゼのベニハゼの仲間も。
今日も興奮しっぱなしの1日でした。
自然は難しいな。 2016/06/24
熱烈リクエストがありまして、
アイドルに会いに行ってみましたが、
撃沈でした・・・・・。
探せなかったのが悔しいな・・・・・。
しかし、このポイントには
スジシマイソハゼがいっぱい。
ハゼ好きの自分はちょっと嬉しかったな。
クビアカハゼはいい角度なんですが、
個人的には残念感がいっぱいです。
横のヒレ全開を撮りたかったな・・・・・。
マダラタルミの幼魚。
くねくね動いて可愛らしい。
それにしてもまぁ動く、動く・・・・・。
ハマクマノミの幼魚。
1本線ではなくて3本線。
1ハマ、2クマ、3カクレは通用しないですね。
ザンジバルにも。
何度あっても良いもんですね。
自然相手の大人の遊び。
自然と向き合いながら、楽しんでいきたいです。
ほとばしる場所。 2016/06/23
夏が本格的になって、
これが当たり前のような感じになってしまいますが、
海に入れることに感謝。
そしてこの海に色々なドラマがあることで、
自分たちはそのドラマを目の当たりにしてる事に、
一期一会を感じる今日この頃です。
砂地でばったり出会えてカサゴの仲間。
何カサゴかな・・・・・??
ボロカサゴにしては皮弁が違うし・・・・・??
今日もみに行っちゃいました
オリヅルエビの赤バージョン。
ずっとずっと居着いて欲しいですね。
フィコカリスシムランスの緑??
見た目は白っぽかったのですが、
見て見たら緑っぽかったですね・・・・。
ウミショウブハゼ属の一種。
黄色のウミショウブハゼ属の一種を
もう一度探したいな・・・・・。
石垣島の海は毎日が青春真っ只中です。
この気持ちを毎日持続していかないとですね。
家に帰ったら、この状態でいたなべみ・・・・・。
暑かったから無抵抗だったのかな??
なべみ、休みの日にいっぱい遊ぼうね。
たまにはマンタもね。 2016/06/22
最近はマクロで遊んでいましたが、
今日はマンタを狙いにヨナラ水道へ。
いい時間帯だったのかな??
入ってすぐに登場してくれました。
マンタ久々に見たな・・・・・。
しかもヨナラのマンタ。
やっぱり興奮しちゃいますね。
いつもはマクロ仕様のカメラなんですが、
今日はワイドでマンタ狙い。
ワイドで撮るのは構図を考えながら
背景も考えると、難しいですね。
でもいい勉強になりました。
楽しかったなぁ・・・・・。
撮って、撮って、撮ってぇぇぇ!! 2016/06/21
黒さがそろそろ50%になってきました。
8月にはどうなるか・・・・・。
ま、サンコンさんには勝てないか・・・・・。
今日はもしかしたら見られるかなと
探しに行ってみたら
いましたセヴァンスピグミー。
やっぱり今の時期ですよね!!
タツウミヤッコの幼魚。
このサイズは可愛いです。
やっぱり今でしょ!!
リクエストのあったタテスジハタの幼魚。
エンリッチはいいですね。
この深度で50分・・・・・。
じっくり撮るには最高ですね。
ヒゲモジャハゼも今時期かな??
この表情最高ですね。
オキナワハゼは口を開けながら
向かってくる、向かってくる。
今日もイサゴハゼには撃沈されました。
このハゼ本当に難しいな・・・・・。
今日も楽しい1日でした。
撮りたいものをじっくりと!! 2016/06/20
今日はリクエストにお応えして
色々な甲殻類を撮りに行ってきました。
まずは昨日久々のホームで見た
オリヅルエビです。
今日も同じ場所いましたよ。
じっくりと何枚も、何枚も、撮っては確認して、
撮っては確認してと、
納得がいくまでじっくり遊んできました。
そしてこちらも久々だった
フィクノカリス・チャゴアェ。
日本ではまだ石垣島でしか見れないそうです。
ウツボの仲間周辺にいる
ステノプス・ザンジバリクス。
こちらも久々に見たな・・・・・。
このポイントの時はウミウシばっか探したな・・・・・。
ペアで仲良く。フフフ。
岩陰からカスリイシモチ。
西表島で勉強してイシモチの仲間は
暗がりの環境に多いそうで、
そういう環境を探すようになりましたね。
こちらはザ・ベニハゼです。
チゴベニハゼは多いのですが、
ベニハゼはあんまり目につかないから
どうしても撮ってしまいますね。
明日も珍しい生物を探さないとな!!
やっと、やっとです。 2016/06/19
いやぁ夏が本当に始まりました。
太陽ギラギラ!!
南の島の夏休みが始まりました。
今日は砂地から。
カミソリウオのペア。
久々に見たような気がしました。
こちらも久々に。
ハナサキコヤナギウミウシ。
青バックが綺麗ですね。
メリベウミウシも青バック。
こういう撮り方も新鮮だなぁと。
いろいろと勉強していかないとですね。
そしてオリズルエビも。
真っ赤のオリズルエビは久々です。
何度見ても嬉しいですね。
どんなに見てても取ってしまいます。
今年はこれからいっぱい見れるかな??
ハタタテサンカクハゼや、
キイロサンゴハゼ、
フタイロサンゴハゼの
ハゼの仲間も。
やっぱりハゼに仲間は好きですね。
見てても飽きないなぁ・・・・・。
ハゼ好きな方、一緒に見とれましょう!!
不思議な場所だな。 2016/06/18
今日は彼の方が遊びに来てくれまして、
どうしても、どうしても見たいそうなのであの場所へ。
まだまだ健在でしたタテスジハタの幼魚。
濃い紫に赤いヒレのライン。
インパクト絶大ですね。
アカメハゼの大アクビ??
口をパクパク開いていましたよ。
安全停止中にシコクスズメダイの幼魚。
まだ真っ黒ではなくて
薄い黒の状態だったのでかわいかったな。
この時期限定のアイドルへ。
いました、いました、ヒゲモジャハゼ。
ここのポイントは本当に多いなぁ。
ただとっても小さいのですが・・・・・。
そしてイサゴハゼも。
初めて見たので興奮したな。
今度はもっと近くで綺麗に撮りたいな。
そしてイトヒキテンジクダイですが
ここのポイントにもいるんだなぁと
勉強になりました。
生物の世界は本当に奥が深いですね。
サンゴ礁の海で。 2016/06/17
やっと梅雨が明けましたね。
太陽の日差しが照りつけて
身体がヒリヒリしますね・・・・・。
こういう日は浅瀬のサンゴ礁で
水面と太陽の光を入れて
写真を撮るのも良いですね!!
今度は自分がサンゴ礁の上に行って
サンゴ全体を撮ってみました。
雰囲気が全然違いますね。
ワイド写真も楽しいですね!!
サンゴの中からコバンハゼ。
なかなか全体が出てこないのですが
とっても撮りやすい場所に。
ヒレに色が付いていて
婚姻色になっているアオギハゼ。
本当に綺麗だな。
チゴベニハゼもヒレが開いて
赤い点がはっきりと見えますね。
ハゼの仲間ははまってしまいます。
魅力満載ですね!!
明日はどこへ・・・・・??
◆ コメント