久々に行ってきました。 2017/01/02
石垣島では箱根駅伝が放送されないので、
結果が分からないのですが、
今はネット環境がすごいので、
すぐに結果が分かる時代。
明日もどんなドラマが待ってるのか楽しみです。

今日は久々にナカモトイロワケハゼのリクエストが
入りましたので、行ってきました!!
まずはジャンプでお出迎え。
新年早々嬉しいですね。

次は住まいの外に出て
牽制しているのかな??
この表情も大好きですね。

お家の中でも大あくび??
お魚の世界でも夜遅くまでの付き合いがあるのかな??
お家の中まで撮っちゃってごめんね。

そしてペアでのご挨拶。
この表情がとっても可愛いです。
ナカモトイロワケハゼは今年も楽しませてもらえそうです。
今年もよろしくね。

そしてなべみは何を照れてるの??
恥ずかしいのかな??
今年はそういうパターンなの??
今年も笑顔で元気に!! 2017/01/01
新年明けましておめでとうございます。
今年も皆さんに笑顔と元気をお届けしていきますので、
どうぞ宜しくお願い致します。

昨日の大晦日は写真合宿でしたが、
写真が送られてこないので・・・・・、
更新できませんでした。
新年最初は体験ダイビングです。
まずは水慣れとお魚を見にシュノーケリング。

休憩中でも親子で何だか作戦会議??
私の理想の親子です。
こういう光景、本当に素敵だなぁと思います。

お父さんは体験ダイビングへ。
とっても上手で、自分で自由自在に泳いでました。

シュノーケリングや体験ダイビングは
非日常世界で自分だけの360度水族館です。
元旦に素敵な世界をご一緒できて
幸せな1年のスタートが送ることができました。
有難うございました。

新年最初のなべみ。
今年も一緒に遊んでくださいね。
ワンワンワン!!
早いものですね・・・・・。 2016/12/30
今年もあと2日なんですね。
毎日ダイビングしていますと
時間が経っているのを忘れてしまいます。
本当に早い1年。

今日は砂地でのんびりと。
久々に見に行ってきましたハナヒゲウツボ。
3匹確認できました。

ベラだと思うのですが、
図鑑を見ても・・・・・??
クロベラでもなければ、ミヤケベラでもなく・・・・・。
何でしょうかね??

なつきちゃんが仕留めてくれました、
ステノプス・ザンジバリクス。
とっても上手ですよね。

ずっと居着いてくれてる
クロオビスズメダイ。
もう半年近くいますので嬉しいですね。
明日は大晦日。
2016年最後の1日を楽しんできます!!
スズメダイオンリー!! 2016/12/29
昨日も潜ってきましたが、
写真を1枚も撮ってなかったので
ブログ更新できませんでした。
今日は東海岸で遊んできました。
今日はスズメダイに特化したダイビング。
とにかくうねりに戦いながら
みんなで良い写真を撮ると頑張ってきました。

アツクチスズメダイの幼魚。
今年はサンゴが白化して
スズメダイの仲間が生活する場所が
少なくなって心配でしたが、
ここはまだまだ元気でしたね。

岩陰にはオナガスズメダイ。
まだ幼魚がいたんですね。
夏には結構見られるのですが、
この時期で見たのは初めてかも??

浅瀬にはダンダラスズメダイ。
とにかく速かった!!

オキナワスズメダイは口パク!!
こういう瞬間が大好きですね。

オジロスズメダイも普段は
絶対にスルーなのですが、
今日はスズメダイ特化のダイビングだったので。
明日も楽しんでいきますよ。
東海岸は宝庫。 2016/12/27
いやぁ、ビュービューな石垣島です。
とにかく凄かった北風。
マッキーの北風が届きますようにが
思い出した今日この頃です・・・・・。
すいません、古いネタで・・・・・。

今日は東海岸へ。
石垣島で初めて見たかも??シロオビハゼ。
水深が2mより浅い場所にいっぱいいます。

ヤイトギンポもここでは定番。
至る場所で見ることができます。

そして??なギンポ。
婚姻色が出てるのがわかりますか??

そしてこちらもシマスズメダイなのか、
シチセンスズメダイなのか・・・・・??
分かりづらいなぁ・・・・・。

イトマンクトリュリハゼは
今日は喧嘩していたのかな??
威嚇してたのかな??ヒレが全開で
逃げ回っていましたよ。
東海岸も楽しいですね!!

◆ コメント