石垣島ダイビングブログ

毎日青春!! 2016/03/31

今日は高校野球の決勝でしたね。
延長戦の激闘で、サヨナラ勝ちの劇的幕切れでした。
白球に思いをのせて頑張っている高校生を見て、
青春は素晴らしいなと改めて思いました。
選手の皆さん、感動をありがとうございました。

石垣島ダイビングライセンス

海の世界も毎日ドラマがあって
本当に驚きと感動の連続です。
今日も素敵な出会いがたくさんありました。
まだ生まれたばっかかな??コブシメの幼魚。

石垣島フォトダイビング

このように海藻に隠れていてバレないように
動かないで隠れていました。
大きく成長して今度は違った感動に出会いたいですね。

石垣島ダイビングサービス

同じく海藻に隠れていたコノハガニ。
二等辺三角形の形をしていて
しかも海藻と同じ色。
うまく擬態してるね・・・・・。

石垣島少人数制ダイビング

タツノハトコも海藻に。

石垣島マクロダイビング

小さい個体も。
本当に上手に隠れていますね。
隠れているよりかはくっついてる??

石垣島ダイビング

同じく海藻に隠れていたハナオコゼの幼魚。
可愛らしい表情にうっとりです。
撮っていても思わず笑みが出てしまいます。
毎日が海と青春ですね!

DIVE SEREVICE WATANABE

なべみはお昼寝中。
良い夢見てるのかな・・・・・?
昼寝してるので夜は家の中を徘徊しますね・・・・・。

 

 


ディープな世界へ。 2016/03/30

肩がヒリヒリしてます。
日焼けしてちょっぴり黒くなりました。
明日も黒くなれるかな??
もうお肌はボロボロなのですが・・・・・。

石垣島ダイビングライセンス

今日もちょっと深い場所へ。
今日のモエギハゼはご機嫌斜め??
中々ヒレが開かなかったので、粘っちゃいました・・・・・。

石垣島ハゼダイビング

そしてこちらも深場のアイバーコーラルゴビー。
口が半開きになっていて、今気がつきました。
パソコンの大きな画面で見ると発見がありますね。

石垣島ダイビングショップ

オリヅルエビは定着してますね。
このまま色々な色が出てくると
嬉しいのですが、今年は発見しづらいですね。

石垣島マクロダイビング

ベラも興奮気味だったのか??
イトヒキベラの仲間。
普段と違って婚姻色なのか、興奮なのか分かりませんが、
綺麗なブルーの体色になってます。

石垣島ダイビング

ニシキイトヒキベラの婚姻色。
こちらは安全停止中に見れるので
じっくりと粘れますね。

ヤドカリダイビング

同じく安全停止中に撮ったムラサキゼブラヤドカリ。
ヤドカリの中でも1番好きかも??
この色合い、体色、表情、大好きですね。

DIVE SERVICE WATANABE

なべみはベットに上がって寝てました。
お〜い、自分の寝床を取らないでおくれ・・・・・。
今日の夜は毛だらけだな・・・・・。


ベラも楽しいな!! 2016/03/29

気がついたらプロ野球が始まっていて
ビックリしました・・・・・。
ロッテが石垣島でキャンプをやっていたので、
ちょっと気になりますね。
今年はプロ野球を生で見るのが夢です。

石垣島マクロダイビング

日本のベラ図鑑を見ていると
本当に素晴らしい図鑑だなと思います。
幼魚と成魚と老成魚が載っていてとっても見やすいです。
石垣島でもたくさんのベラが見れますが、
個人的に好きなクジャクベラ。

石垣島ダイビングライセンス

そして尾びれが月のような形の
ツキノワイトヒキベラ。
紫色の体色も興奮しちゃいますね。

石垣島ダイビングサービス

尾びれが赤いベニヒレイトヒキベラ。
この辺のイトヒキベラの仲間は
結構深い場所なので、ナイトロックスタンクが
とっても重宝します。

石垣島ダイビングショップ

浅瀬でたくさん群れている
クロヘリイトヒキベラ。

石垣島ダイビング

一緒に泳いでいるイトヒキベラ属の一種。
胸あたりに黄色い模様があるのが
クロヘリイトヒキベラとの違いです。
結構一緒にいるので、ぜひ見てもらいたいです。
ベラは本当に面白いな。

DIVE SERVICE WATANABE

今日は暑かったのでなべみは
日陰で休憩中かな・・・・・??
島育ちですが、暑さがとっても苦手です。


太陽は凄い!! 2016/03/28

北風だったのですが、
太陽が出るだけで体感温度が全然違います。
毎日ドピーーカンな日だったら良いのになぁ。

石垣島海

今日は砂地でゆっくりと遊んできました。
隠れ上手なタツノハトコ。
正面から撮ってみると面白いですね。

石垣島ダイブサービス

その近くには大きなコモンヤドカリが。
のっそり、のっそり歩いていて
見ていて可愛らしかったな。
ヤドカリは歩いてる姿が一生懸命で微笑ましくなります。

石垣島ダイビングショップ

綺麗な体色をしている
キヌハダウミウシ属の一種。
一目で分かるウミウシなので助かりますね。

石垣島ダイビング

そして対極的にとっても小さかった
ミドリガイの仲間。
あまりに小さすぎて分からないです・・・・・。

石垣島マクロダイビング

体がスケスケで足が真っ白な
スベスベサンゴヒメエビ。
このサイズも小さかったな・・・・・。

DIVE SERVICE WATANABE

ポカポカ陽気でウキウキな、なべみ。
海を眺めてるのがお気に入り。
海に入るのは??頑張れなべみ。


予報外れ・・・・・。 2016/03/27

風邪が落ち着いてくるので、
黒島へ行っちゃおう!!との事で行ってきましたが、
なんといきなりの強風で、慌てて竹富島まで戻ってきました。
いやぁ〜春の海峡は要注意ですよね。

石垣島ダイビングライセンス

サンゴのポリプの中を縦横無尽に泳いでいる
チンヨウジですが、まぁ中々顔にピントが合わない。
よくこの隙間に入りますよね。
顔をよく見ると可愛らしい表情です。

石垣島ダイブサービス

普段皆さんに紹介してますが
写真を撮ってないなぁと思って
今日はじっくり撮りましたアオイソハゼ。

石垣島ダイビングショップ

大あくびの瞬間だったキンセンハゼ。
キンセンハゼは赤いラインのヒレが開いた瞬間が
とっても綺麗ですよ。
ひたすら粘って、粘ってですね。

石垣島マクロダイビング

竹富島に戻って、久々のハナヒゲウツボ。
どうしてもこういう撮り方になってしまうのです。
何かいい撮り方がないかと模索中です。

石垣島フォトダイビング

フタイロハナゴイの幼魚。
幼魚の季節ですね。ずっといて欲しいですね。

石垣島ダイビング

イシガキカエルウオの興奮色。
顔が黒くなってちょろちょろしていました。
普段の表情とは違って何だけ険しいですね。

DIVE SERVICE WATANABE

天気が良かったのでなべみはビーチへ。
海が苦手というより水が苦手で、
足まで浸かれるようになっただけ大進歩。
でも恐る恐る歩いているのが分かります。

 


◆ 投稿カレンダー

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

◆ コメント