<石垣島ダイビングブログ> カテゴリーの記事
石垣島体験ダイビング 2017/02/27
今日は体験ダイビングです。
初めて海に入った時の事を覚えてますか?
水中で呼吸ができた時の感動。
そして何より目の前でお魚がたくさん泳いでいる。
今日はどんな感動が??
とにかく上手でした。
まずは水中でハイチーーーーーーズ。
余裕の表情ですね。
とっても上手だったので
自分でカメラを持って色々撮ってました。
ヨスジフエダイの群れ。
上手に撮れてます。
ハマクマノミのペア。
初めてのダイビングなのにちゃんと
ペアで同じ方向を向いて撮る技術。
クマノミもいいタイミングで撮ってます。
次はダイビングライセンスを取りに
遊びに来てくださいね!!
流氷ダイビング番外編 2017/02/24
あっという間に流氷ダイビングが
終わってしまって心に穴が空いた気分です。
今日は流氷ダイビング以外の番外編でいきたいと思います。
初日女満別空港に着いて、
到着ゲートから外に出た瞬間、
思わず叫んでしまいました!!
なんだこの空気の冷たさ!!気温マイナス??
しかし息を吸っただけで、冷たい空気が
体の中に入って悪いものが全部抜けたような感覚。
今回宿泊した知床グランドホテル北こぶし。
とにかく利便性が良く、ウトロ温泉の中では
一番良いと思います。
一番のオススメは屋上にある露天風呂。
僕が滞在した期間で3回ダイヤモンドダストが
降って幻想的な世界を経験出来ました。
そして流氷ダイビング。
氷の下で潜るので一番重要なのが
ドライスーツの中に着るインナーです。
ウェーズルの一番暖かいインナー。
ソックスも履いて羽毛布団にくるまってるような暖かさ。
今年の流氷ダイビングは
完全にふさがれてのホールエントリーだったので
ポイントまではソリで器材を運びます!!
目の前には大きな大きな流氷が。
流氷ダイビングならではの光景です。
世界自然遺産になるのもうなづけますね。
ダイバーでしか味わえない流氷の下の光景。
本当に本当にかけがえのない時間でした。
流氷ダイビング。 2017/02/23
流氷ダイビング2日目です。
今日は色々な生物を探してみようと
探検ダイビングです。
北海道のタコといえばミズダコ。
とにかく大きなタコで、迫力ありました。
ちなみにミズダコはとっても美味しいです。
海藻にいたイトヒキカジカ。
お腹が大きいのが特徴です。
器用に乗っていたのでびっくりしました。
石をひっくり返したら
ネコ目の可愛らしいお魚が!!
とっても愛嬌のある顔してますよね!!
名前を教えてもらったのですが、忘れちゃいました・・・・・。
ウミウシも。
ミノウミウシの仲間とは分かるのですが、
何ミノウミウシなのでしょう・・・・・??
プランクトンはとにかくいっぱい。
いたるところにいます。
そして写真の良い練習になります。
そして今日もクリオネを。
いやぁ何度見ても可愛いなぁ。
逆さになって泳いでいる個体も。
流氷の天使ですね。
やっぱり直接目で見て、写真を撮って。
感動が倍になりますよね!!
世界遺産の海へ。 2017/02/22
昨日から世界遺産の知床半島に
流氷ダイビングに来ております。
今年の流氷はここ最近では大当たりの流氷で
完全ホールエントリーが出来る状況でした。
ちなみにこれがホールエントリー。
ここから座って海に入っていきます。
流氷が完全に着岸して、しかもこれだけ分厚い流氷が
着岸しないとホールエントリーが出来ないのです。
しかもエントリーを作るには、
何日も何日も札幌のダイビングショップ『ロビンソン』さんの、
西村さんとちあきさんが何日も何日も
流氷をアイスピックやチェンソー、
シャーベット状の氷をカゴやスコップで
海に入りやすくしてくれるのです。
そしていざ流氷の世界へ。
流氷ダイビングでしか経験できない世界。
とっても幻想的な世界が広がっております。
流氷とダイバーのコラボレーションが何とも言えません。
そして流氷ダイビングといえば
流氷の天使あるいは氷の妖精と呼ばれる
クリオネことハダカカメガイ。
体内に透けて見えるオレンジの器官が美しい!!
1枚目は背景を青く撮ったので、
次は少し暗めのクリオネ。
最後はかなり絞って背景を黒くして
撮ってみたクリオネです。
雰囲気が違ってクリオネの美しさが
変わってくるのも魅力の1つですね。
水面に上がる直前の光景。
太陽の光が差し込んでとっても感動しました。
普段では見ることが出来ない景色でした。
明日もクリオネと格闘してきますよ!!
初めての水中世界。 2017/02/19
今日は体験ダイビングでした。
しかも初めての経験でドライスーツでの
体験ダイビングという自分も初めての事で、
昨日の夜から眠れませんでした(嘘)
まずはドライスーツを着てハイチーズ!!
素敵な笑顔ですね。
そしてドライスーツで初めて海へ。
体が濡れないって不思議ですよね。
とにかく濡れない、沈まない、
全てが初めての経験ですね。
そしていざ海の世界へ。
とっても落ち着いていて
初めてドライスーツを着てダイビングしてるとは
思えないくらい上手でビックリでした。
自分の吐いた泡が水面へ
キラキラと輝いて消えていくシーン。
今日は天気が良かったので
幻想的なシーンでしたね。
カメさんにも出会えましたね。
全然動かなかったので
間近まで寄って見ることができました。
次はダイビングライセンスを取りに遊びに行きましょう!!
魅惑のあの場所へ。 2017/02/18
最近はずっと調査をしておりました。
なかなかブログ更新できずすみません。
今日は北部のヒロさんのボートで
調査ダイビングです。
魅惑の水深でリベンジですが・・・・・。
今回もリベンジ失敗のミナミハタの幼魚。
ヒレが全開の綺麗な写真が撮りたいな。
近くにいるアケボノハゼ。
そしてその近くにいるオキナワサンゴアマダイ。
どちらも綺麗な体色で
うっとりしちゃいますが、うっとりしてると
時間が勿体無い水深なのです・・・・・。
帰り際にスミレナガハナダイの
オスとメスのムフフタイム!!
いやぁこんな瞬間が見れるんだったら、
深場の時間少なくしとけばよかったかも??
その近くではハナゴンベの大あくび。
こういう瞬間も見れたので
やっぱり深場の時間をと後悔してしまいました。
それにしてもお仕置きタイムが長いダイビングでした。
ヒロさん、今回も有難うございます!!
3日連続で。 2017/02/15
昨日、一昨日とウミウシダイビング合宿でした。
ウミウシダイビングなので探す方に一生懸命で、
写真を撮っていませんでした・・・・・。
マクロダイビング炸裂ですね。
写真は3日間分の写真です。
しかもコンデジでの撮影ですが、
ウミウシダイビングにはもってこいのカメラです。
モンツキウミコチョウ。
ズームなしでこの大きさです。
初めて見つけることができた
ローズミノウミウシです。
最近名前がついたみたいですね。
ミドリガイの仲間かな??
こちらも初めて見つけられました。
でもとっても小さいのです・・・・・。
顕微鏡モードはすごい!!
アオミノウミウシ属の一種だと
思い込んでおりましたが、
フウセンミノウミウシ属の一種だったみたいで、
勉強になりました。
ここからはライトのみの撮影です。
初めて見たコンニャクウミコチョウ。
とっても白いなぁと。
こちらも色が薄かった
ムラサキウミコチョウ。
もっと白い個体もいるそうですよ。
トウモンウミコチョウは
色が斬新ですね。
ここのポイントはトウモンだらけでしたね。
アミメウロコウミウシかな??
Coerce sp.です。
この目がとっても可愛いですね。
石垣島にはウミウシがいっぱいです。
3日間ウミウシの勉強が出来ました。
とっても楽しかったなぁ!!
北部の海は魅惑だな。 2017/02/12
昨日は西表島のやまねこマラソン大会に
参加をしており、海には行ってませんでした。
なのでブログ更新が出来なかったのですが、
なべみと完走記念の写真です。
ちゃんと応援してくれました!!
今日はヒロさんのボートで北部の海へ。
湾内の海でじっくりと生物を探しに。
海藻にくっついていたウミウシです。
最初はウミウシとは気がつかなかったのですが、
後から動き方がウミウシぽく動いていたので
気がつくことができました。
シマヒメヤマノカミは大きくなってたな。
全然動かなかったので、
大きいお魚に狙われないか心配でした。
親が子を思う気持ちなんですね!!
この間いた場所とは全然違う場所にいた
カエルアンコウちゃん。
少し大きくなってましたね。
口元が少し開いている表情も
とっても可愛らしいですね。
この間より大きかったので、目にピントが合ったかな??
ミナミハコフグの幼魚。
ちょっとぶっ飛んでしまったのですが、
真っ白な背景で、黄色の体色が目立ちますね。
今日も楽しい1日でした。
ヒロさん、いつもいつもありがとうございます!!
チーム分けは任せました(笑)
マクロダイビング 2017/02/10
今日も風が強いので
午後からビーチダイビングに行ってきました。
初めて入る場所だったので
何もかもが新鮮でした。
ウミショウブハぜ属の一種。
黄色のウミショウブハぜの仲間は
まだ未記載種の個体みたいです。
良い出会いがありました。
ヒナギンポの婚姻色。
この時期に婚姻色を出しているのも
珍しいですね。
たまには地形の写真も。
今日はコンデジも持ってワイドの風景も
撮ってみましたよ!
天気はあまり良くなかったのですが、
ワイド写真は難しいと改めて思いました。
セダカカワハギの幼魚。
とっても小さい個体でした。
ここは藻が元気でびっくりでした。
良い場所見つけたな。
ケラマハナダイの幼魚。
浅くてうねりがあって
撮影するのが大変でした。
明日は身体を使ってきます。
東海岸でビーチダイビング 2017/02/09
予報通り北風が強い1日。
こういう日はボートを出さないで、
近くのビーチで調査ですね!!
ドライスーツで快適ダイビングです。
ここのシロオビハゼは
全然逃げないので粘り放題!!
引っ込んでもすぐに出てくるので、
今度こそヒレ全開のシロオビハゼを撮りたいな。
モンスズメダイの一種。
このタイプはまだ調査が必要みたいで、
和名が変わるかもしれないですね。
オドリハゼとブドウテッポウエビ。
せっせと家を作ってるエビ。
ハゼは踊って威嚇してるの??
クロユリハゼの幼魚。
腹ビレが開かなかったなぁ。
今日は海の中の方が暖かい1日でした。
◆ コメント